八千代のキャンドルナイト2020が開催されます!
2013年から開催しています、八千代のキャンドルナイト 今年の来場は完全予約制とオンライン生ライブ配信で開催する事が決まりました「八千代のキャンドルナイト」、ワークショップなどのご予約は11月上旬スタートとなっています。…
2013年から開催しています、八千代のキャンドルナイト 今年の来場は完全予約制とオンライン生ライブ配信で開催する事が決まりました「八千代のキャンドルナイト」、ワークショップなどのご予約は11月上旬スタートとなっています。…
少し涼しくなりましたが、依然暑い日が続いていますね。そんな暑い盛り、NPO法人わっかでは新しいwebメディアをリリースしました。地域共生をテーマに、地域のいろんな人やことをご紹介していく「フリーペーパーメディア iron…
こんにちは。雨の被害が心配ですが、いかがお過ごしでしょうか。 いまだ楽観できない状況ではありますが、公共施設が徐々に再開されつつありますね。 今回、予約制により再開された「地域子育て支援センター」「子ども支援センターすて…
7月に入り、本格的に夏めいてきましたね。 八千代市にある道の駅「道の駅やちよ」の施設のひとつ、「やちよ農業交流センター」では気軽に夏ならではの自然体験ができるんです。 現在は感染症対策のため一部体験が休止中ですが、職員の…
少しずつではありますが、日常が戻りつつありますね。 手作りのマスクをされている方も多く見かけるようになったこの頃です。 ありがたいことに、わっかにも手作りのマスクを、必要な人に届けてほしいと 合計大人用130枚 子ども用…
6月5日は環境の日です 1972年6月5日ストックホルムで開催された「国際人間環境会議」を記念して定められました。 国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めています。 国内…
新型コロナウィルスの影響で、高校や大学が休校になったり、オンライン授業になったりしていますね。 八千代市では、学生の方の市営自転車駐車場の利用料金が還付されます。 戻ってくるのは4、5月の利用料金 ※一般の方は対象外なの…
HOME KIDS FACTRY ホームキッズファクトリー お家で楽しく工作をしよう! いつもは、イベントで子どもたちと一緒に様々な工作をしてきた、わっかキンダーファクトリー。お家でも簡単に、楽しく遊べる様々な工作を紹介…
ペットボトルロケット 材料は、ペットボトル、紙コップ、牛乳パック ペットボトルを4箇所くりぬきます。 カッターを最初に入れてから、ハサミで切ると、切りやすいです。危ないので、大人と一緒にやって…
ふわふわスライム 材料は、洗濯のり、泡ソープ、ボールド のみ! 洗濯のり(PVA)に泡ソープを適量入れて、軽く混ぜます 少しづつボールドを入れてください。(すぐに固まるよ!) 好きな硬さで終わ…