豆腐パンで交流会開催しました!

先月に引き続き、2回目となる豆腐パンで交流会開催しました!

材料を袋に入れたら、

ひたすらもみもみ。

大人も子供も、みんな一緒にもみもみしました。発酵しないから、時間もかからず、機械も使わないのでお金もかからずこんなに簡単にパンが作れる事に感動。

もみもみ、こねこねしていると、生地がしっかりとまとまってきます。

オーブンに入れたら、待つのみ!子供達はワクワクでじーっとオーブンの前で待っていました。

 

完成!一人4つのパンが焼けましたよ!

ほのかに豆腐の香りが残りつつも、それが美味しい!少し気になるお子様は、ジャムをつけたり、間にチキンや野菜を挟んでサンドイッチにしてもOK!
生地にごまを入れたり、野菜を刻んで入れて細くスティック状にしたら、小さなお子様でも手に持って食べやすくなると教えていただきました。

そんな豆腐パンは、クックパッドでランキング1位にもなった事があるレシピ!考案した先生に直接教えて頂けて本当にありがたい時間でした。

クックパッド1位にもなった豆腐パンのレシピはこちら

美味しいパンを食べながら、ゆいのわ八千代サポーターの話へ。

ゆいのわ八千代とは、地域のちょっと困ったをサポート会員さんが支える仕組み。この支え合いで滑らかな循環を生み出すにはどうしたらいいのか。

前回の豆腐パン作り交流会ででたアイディアで、サポーターさんのそれぞれの得意を活かす仕組み作り(講座を作り、受講する事で肩書きがつくと、自信と安心感が生まれるのでは)を進めるため、Facebookでゆいのわ◯◯部グループを作りました。(現在、子供部・料理部・植物部が発足中)

今回の豆腐パンで交流会では、実際に「ご飯を作って欲しい」というシニアからの依頼が来た際に、どうすればサポートができるか。

を中心に話し合い、様々なアイディアが出ました。

まずは、子供を連れておじいちゃんおばあちゃんの家に行き、ご飯を作ったら子供もおじいちゃんおばあちゃんと一緒にごはん食べれたら最高だよね。という話。

これを、目標に置いて、ではそうなる為にはどうするか、どんなハードルがあるのか。をざっくばらんに話し合いました。

「全く面識のない人の家で料理するのはハードル高い」

「そもそも子供連れて行っていいのかな」

「会話が続かない場合もあるよね、気があうかどうかもわからない」

確かに、最初から人の家に上がるのも怖い上にキッチンを触るのもドキドキしちゃいますよね。という事で、ママたちから出たアイディアが、

みんなで料理をしてお弁当にして届けるのなら楽しくできそう!

というものでした!このアイディアが出てから、どんどん話が盛り上がり。

昼間みんなで料理したら、夜ご飯持って帰れたら最高。料理をしている間、子どもたちも楽しく遊びながら待てたらいいよね。ママのリフレッシュの場になるかも。「楽しい」が前提にあってなおかつ誰かに喜んでもらえるなら、そんないい事ないよね。

そんな話が出て来ました。実現する為には具体的に、衛生面はどう?30分1枚500円のゆいのわ券が何枚あったらできるのか。そもそも需要はあるのだろうか。

そんな話になりましたが、これは利用会員さんの声を聴くいい機会になると思うので、トライアルしてみる価値はあると思います。

今回も、ママの生の声が聞けてそしてみんな、地域にとっても関心が高く協力的で幸せな時間でした。このアイディアを実現に向かわせる為の具体的な話の続きは、ゆいのわ八千代Facebookグループで行いたいと思います。

ゆいのわ八千代Facebookグループは、非公開グループです。関心のある方はぜひ、参加リクエストをしてください、会費などは一切かかりません。参加にあたっては、簡単な質問のみ行わせていただいております。質問にお答え頂いた方を承認させて頂いております。

【地域共助】【支え合い】【地域共生】【共生社会】【地域コミュニティ】などに関心のある方はぜひ!

ゆいのわ八千代Facebookグループへ!

 

9月16日は、プチママフェスタ開催します!クックパッドで1位になった豆腐パンレシピ考案の長嶋先生から教わる柚子胡椒講座+ランチしながら管理栄養士さんとお話ができる会も申し込み受付中です。興味のある方はこちらから

プチママフェスタはこちら

プチママフェスタ開催します

An baton